「JRキューポをセゾンの永久不滅ポイントに交換したいけど、条件や日数がよくわからない…」
ANA陸マイラーの王道であるみずほルートを使うには、JRキューポ → 永久不滅ポイントへの交換が欠かせません。
交換にはJQカードセゾンが必須で、反映は最短1〜2日(混雑時は最大3日)が目安です。
JRキューポを効率よく貯めるなら、まずはポイントサイト活用が近道。今なら
▶ ハピタスに無料登録(2,000pt特典)
がもらえるキャンペーン中です。登録をしていないなら、この機会に準備しておくとスムーズに進められます。
上の画像のように、各ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに70%の交換率で交換が可能となっています。
みずほルート全体の流れは、以下ので図解しています:【2025年最新版】JQみずほルートを徹底解説
この記事でわかること
- JQカードセゾンが必要な理由と注意点
- 交換レート・最小単位・所要日数の早見表
- 最短手順とつまずきやすいポイントの対処法
- 貯めたポイントをみずほルートでANAマイルへ繋げる流れ
それでは、JRキューポから永久不滅ポイントへの交換概要と注意点から見ていきましょう。
JRキューポ→永久不滅ポイント「交換概要」早見表【2025年最新版】
JRキューポをJQカードセゾン経由で永久不滅ポイントに交換する際のレート・単位・日数・条件をまとめました。
交換レート | 100%(1,000JRキューポ=1,000永久不滅ポイント) |
---|---|
最小交換/単位 | 最小1,000ポイント/1,000ポイント単位で申請 |
手数料 | 無料 |
反映日数 | 最短1〜2日(混雑時は最大3日程度) |
必要カード | JQカードセゾン必須(このカード保有者のみ交換可) |
- 1,000未満は申請不可。残高が足りない場合はまずポイント加算を
- 名義・会員情報の不一致があるとエラーになる場合あり
- 永久不滅に移した後は、ANAマイル(60%/70%)への交換手順へ進む
JRキューポ→永久不滅ポイント「交換日数」の目安と実測タイムライン
公式には「1〜2日程度」とされていますが、実際には申請のタイミングによって処理速度に差があります。旅行やマイル交換のスケジュールに合わせ、余裕を持って申請しましょう。
申請タイミング | 反映目安 | 注意点 |
---|---|---|
平日・月初〜月中 | 翌日〜2日 | 最もスムーズに反映されやすい |
月末・土日をまたぐ場合 | 2〜3日 | 処理件数増加で遅れることがある |
大型連休(GW・年末年始など) | 3日以上 | 事前に申請しておくと安心 |
チェックポイント
- 通常は1〜2日だが、月末や連休は3日以上かかることもある
- ANAマイルへの交換(永久不滅→ANAマイル)を考えるなら最低1週間余裕を持つ
- ハピタスなどでポイントをまとめて貯め、1,000単位で効率的に申請
必要なカードは?JQカードセゾンの条件と注意点
JRキューポ→永久不滅ポイントの交換には、JQカードセゾンの保有が必須です。未保有の場合は先に発行手続きが必要になります。
JQカードセゾンの基本スペック
年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降1,375円(税込) 年に1回以上の使用で無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%(200円=1JRキューポ) |
発行目安 | 審査通過から約1週間(目安) |
できること | JRキューポ⇄永久不滅ポイントの交換/JR九州の各種サービスでポイント獲得 |
- これがないと交換不可:ログイン後にJQカードセゾンが紐づいている必要あり
- 名義一致の確認:会員情報(氏名・生年月日)不一致でエラーになることがあります
- ポイントの合算:ポイントが足りない場合はハピタス等で貯めて1,000単位に到達させてから申請
JQカードセゾンは2年目以降の年会費が発生しますが、年に1回以上の使用で年会費が無料になります。

つまり年会費は実質無料!カードを持ったら忘れずに利用しましょうね♪
JRキューポ→永久不滅ポイントの交換方法【図解付き手順】
ここからは、実際にJRキューポをセゾンの永久不滅ポイントへ交換する具体的な手順を解説します。
✅ 最短手順まとめ
1. JRキューポ公式サイトにログイン
2. 「提携ポイントに交換」→「永久不滅ポイント」を選択
3. JQカードセゾンを指定し、1,000単位で申請 → 最短1〜2日で反映
- STEP1
- STEP2『提携ポイントに交換』にチェックを入れて『ポイント交換申込み』をクリックする。
- STEP3JQカードを選択。交換したいポイント数を入力して『次へ』をクリックする。
- STEP4内容を確認し、『交換申込み』をクリックする。
これでJRキューポポイントから永久不滅ポイントへの交換が完了しました。
永久不滅ポイントからANAマイルへ交換したい方は以下の記事を参考にしてください。
交換できない/反映されない時のチェックリスト(FAQ)
「申請したのにポイントが反映されない」「交換が進められない」といったケースに備えて、確認すべきポイントをまとめました。
- Q1:1,000未満のJRキューポは交換できない?
A:はい。最低1,000ポイント以上/1,000単位でなければ申請できません。 - Q2:JQカードセゾンを持っていない場合は?
A:交換は不可です。JQカードセゾンを発行してから手続きしてください。 - Q3:申請したのに反映されない
A:平日申請なら通常1〜2日で反映。月末や連休を挟むと最大3日以上かかることもあります。 - Q4:申請エラーが出る
A:ログインしている会員情報とカード名義が一致しているか確認してください。氏名・生年月日の不一致が原因になることがあります。 - Q5:ANAマイルに直接移せないの?
A:直接は不可。必ず永久不滅ポイントを経由してからANAマイルに交換します。交換手順はこちらを参照してください。
JRキューポから永久不滅ポイントへの交換方法まとめ
本記事では、JRキューポ→永久不滅ポイントへの交換に必要な条件と手順を解説しました。最後に要点をおさらいします。
- JQカードセゾンが必須(保有者のみ交換可)
- 交換レートは100%(1,000JRキューポ=1,000永久不滅ポイント)
- 申請は1,000ポイント単位/最小1,000
- 反映は最短1〜2日(混雑時は最大3日目安)
ポイントを効率よく貯めて、みずほルートでANAマイルへ繋げましょう。
※キャンペーン条件・付与時期は変更になる場合があります。申込前に各公式ページで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい関連記事