「あと5,000円収入が増えたら、ちょっと気持ちに余裕が持てるのに…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
- ランチやカフェ代を気にせず楽しめる
- サブスクや趣味に自由に使えるお金が増える
- 少額でも投資や貯金に回せて将来に安心感が生まれる
とはいえ、「副業に使える時間がない」「特別なスキルもないし…」と不安に思う方も多いですよね。
そんな方にこそおすすめなのが、スマホ1つ・完全無料・在宅OKで始められる副業「ポイ活」です。
中でも私が実際に使って月5,000円の副収入を無理なく稼げたのが、ポイントサイトの ハピタス です。
ハピタスは2025年4月時点で会員数550万人を突破しており、初心者でも安心して使える環境が整っています。
▶ 実際にハピタスで 47万円以上 のポイントを貯めました(画像は一部)
この記事では、私が実際にどうやって稼いだのかをもとに、初心者でも取り組みやすい案件や稼ぐコツ、注意点までわかりやすく解説しています。
「まずは1件だけでもやってみたい」そんな方も、この記事を読めば安心してスタートできますよ。
この記事はこんな人におすすめです!
- 副業したいけど時間がない
- スマホだけでできる方法を探している
- ポイ活を始めたばかりで何からやればいいか迷っている
- まずは月5,000円を目標にしたい
ハピタスとは?初心者でも安心して始められる理由
「ポイントサイトってたくさんあるけど、結局どれがいいの?」
私自身も最初は迷っていましたが、最終的に選んだのがハピタスです。
決め手になったのは、案件の多さ・操作のわかりやすさ・交換しやすさのバランスが取れていたこと。
今では毎月5,000円前後のポイントを、ほぼストレスなく貯められています。
基本情報(2025年4月現在)
- 運営会社:株式会社オズビジョン(2007年設立)
- 会員数:550万人以上
- ジャンル:ショッピング・金融・無料登録・保険・旅行など多岐にわたる
- ポイント価値:1pt = 1円で使いやすい
私が初心者でも「これならできる」と思えた理由
- サイトやアプリが見やすく、初日から使いやすかった
- 案件ごとの説明がシンプルで、条件も明記されている
- 交換は300ptから&手数料ほぼゼロで、最初の達成感が得やすい
- サポートページも充実していて、トラブル対応も安心
登録したその日から使えて、「これなら続けられそう」と感じたのが第一印象でした。
次の章では、他のポイントサイトと比べてハピタスがどこに強みを持っているか、比較しながらご紹介します。
ハピタスの強み|他のポイントサイトと比べてどう?
実際にモッピー、ちょびリッチ、ECナビなどのポイントサイトも使ってきましたが、ハピタスは“総合的なバランス”がとても良いと感じています。
それぞれに強みはあるものの、初心者が迷わず使えて、案件の種類・還元率・安全性・交換のしやすさのすべてが揃っているのはハピタスだけでした。
私が感じたハピタスの強み
- 案件ジャンルが幅広く、全方位で稼ぎやすい
- 交換は300pt(300円)から&手数料無料だから初心者でも安心
- 操作がシンプルで、スマホからでも使いやすい
- 初めてでも案件条件を確認しやすく、ミスが少ない
参考までに:他の有名サイトとの違い
以下は、私が使ってみた代表的なポイントサイトとその特徴です。
どれも魅力的ではありますが、総合力・使いやすさ・交換のしやすさで選ぶなら、やっぱりハピタスに落ち着いたというのが正直な感想です。
もっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ:
このあと紹介するような案件を組み合わせれば、月5,000円稼ぐのも決して難しくありません。
ハピタスのメリット・デメリット
ここでは、私がハピタスを使って感じたリアルなメリットと注意点をまとめてご紹介します。
「なんとなくよさそうだけど、実際どうなの?」という方の参考になれば嬉しいです。
ハピタスのメリット(よかったこと)
- 案件の還元率が高い
クレジットカードや保険相談などで1件5,000〜10,000ptが狙える - 幅広いジャンルでポイントが貯まる
買い物・アプリ・旅行・アンケートなどが充実 - 最低交換額が300ptで、達成感を感じやすい
他サイトよりも交換ハードルが低い - 交換手数料がほぼ無料
銀行振込やAmazonギフト券などがコスパよく使える - スマホでも見やすく、毎日3分でコツコツ進められる
とくに「少しでも早く成果が見える」というのは、初心者にとって大きな安心ポイントだと思います。
ハピタスのデメリット(気になったこと)
もちろん完璧なサービスではありません。使っていく中で、気をつけたいポイントもありました。
- 人気案件は早期終了することもある
特に高還元クレカ案件などは掲載期限に注意 - 一部案件は「条件達成」が必要
例:◯円以上の利用、初回のみなど → 事前確認が必須 - ポイント反映までに時間がかかる案件もある
クレカや保険系は1〜2ヶ月待つことも
いずれも「あらかじめ知っておけば困らない」ものなので、確認を忘れなければ安心して使えます。
次は、私が実際に月5,000円をどうやって達成したかをご紹介します。組み合わせのコツや、おすすめの案件ジャンルをぜひ参考にしてみてください!
いずれも「あらかじめ知っておけば困らない」ものなので、確認を忘れなければ安心して使えます。
ハピタスで月5,000円を稼ぐ具体的な方法
「月5,000円の副収入があったらいいな…」
そんな思いからポイ活を始めた私ですが、実際にハピタスを続けて毎月5,000円以上を達成できるようになりました。
🔸 実際に私が使って稼げたおすすめ案件
この2つだけで初月から12,000pt超えも達成できて、「本当に稼げるんだ」と実感できました。
▶ 高還元クレカ案件の最新情報はこちらの記事でも紹介しています。
ここでは、私が実際にやって効果があった5つのジャンル別活用法をご紹介します。
① ネットショッピングをハピタス経由にする
最も手軽で続けやすかったのが、普段の買い物をハピタス経由にすること。
- 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などが対象
- 1万円分の買い物で100〜200円分のポイントが貯まる
- キャンペーン時には還元率2倍も
② クレジットカード案件で一気に稼ぐ
私が「本当に稼げるんだ!」と実感したのが、クレジットカード発行の高額案件でした。
- 1件で5,000〜10,000ptの高還元案件が豊富
- 年会費無料&ネット完結で10分以内に申し込み完了
- ポイント反映には「初回利用」などの条件もあるため要確認
③ 資料請求・無料登録案件を活用する
「カード発行はちょっと…」という方は、無料の資料請求・お試し登録がおすすめです。
- 1件で1,000〜3,000ptが狙える案件多数
- 保険相談・不動産資料請求・動画配信の無料体験など
- 申し込み&電話確認のみでOKな案件もあり
④ アンケート・アプリ案件でコツコツ加算
スキマ時間で取り組みやすいのが、アンケート回答やアプリインストールです。
- 1件数pt〜数百ptで、毎日少しずつ積み上がる
- アプリ案件は「起動するだけ」で100pt以上も可能
- 移動中・寝る前などの活用にぴったり
⑤ 友達紹介で継続的に収入を得る
最後にご紹介するのが、ハピタスの紹介制度です。私も家族に紹介して、月1,000pt以上の継続収入になりました。
- 紹介リンクから登録→条件達成で1,900pt
- 紹介者には500pt+相手の獲得分の最大40%還元
- SNSやブログで紹介すれば不労収入にもつながる
※上記は4月の場合。紹介ポイントは月のキャンペーンによって変動あり。
月5,000円はこう稼げる!私の組み合わせ例
ここまで紹介したような案件を、いくつか組み合わせて取り組むことで、月5,000円相当のポイント獲得は十分に現実的です。
私自身は、最初の1ヶ月で以下のように組み合わせて、初月から5,000pt超えを達成できました。
方法 | 1回の獲得pt | 月の目安pt |
---|---|---|
ネットショッピング | 100~200pt | 500~1,000pt |
クレジットカード発行(1件) | 5,000~10,000pt | 一発で達成可 |
資料請求・無料登録 | 1,000~3,000pt | 2,000~3,000pt |
アンケート・アプリ | 10~500pt | 300~500pt |
友達紹介 | 100~500pt | 1,000~2,000pt |
- 高単価案件(クレカ・資料請求)で一気にポイント獲得
- ショッピングやアンケートで日常的にコツコツ加算
- 紹介制度で月1,000円前後の継続収入も狙える
「とりあえず1件だけ試してみよう」という気持ちで始めたのが、気づけば習慣になっていました。
今では買い物前にハピタスを開くのが当たり前になっていて、“知らないと損してたかも”と思うくらい便利です。
ハピタスの始め方(登録方法)
ハピタスはスマホでもパソコンでも、たった3分で無料登録できます。
ここでは初心者でも迷わないように、登録手順をわかりやすくまとめました。
登録前にやっておくべき準備
- Cookieを有効にする
ポイントが正常に反映されるために必要です - 広告ブロック(AdBlockなど)をOFFにする
ONのままだと経由記録ができないことがあります
登録手順(3ステップ)
- 公式サイトにアクセス
▶ ハピタス公式登録ページはこちら - メールアドレス・パスワードを入力
生年月日・性別などの基本情報を入力し、仮登録を完了 - 確認メールのリンクをクリックして本登録
届いたメール内のURLをクリックするだけで登録完了!
紹介特典をもらう条件
ハピタスでは紹介リンクから登録し、条件を達成すると最大1,900円相当のポイントがもらえます。
条件 | 特典ポイント |
---|---|
紹介リンクから無料登録 | 400pt |
登録後、広告利用&1,000pt以上獲得(4月末まで) | +1,500pt |
▶ 合計で最大1,900円相当のポイントがもらえます!
登録後すぐにできること&注意点まとめ
登録が完了したら、すぐにハピタスでポイント獲得を始められます。
とはいえ、最初は「どこを見ればいいの?」「どう始めればいい?」と戸惑うこともありますよね。
まず最初にやっておきたい3つのこと
- ネットショッピングの還元対象ショップをチェック
楽天・Yahoo!ショッピング・じゃらんなど、普段使うお店をブックマーク - 無料&高還元案件を探す
クレジットカード、保険、資料請求などはポイントが大きく初心者にもおすすめ - キャンペーン・特典ページを確認
期間限定でポイントが増える案件を見逃さないように!
ポイントを確実に獲得するための注意点
- Cookieを有効にしておく
無効だとポイントが記録されません - 広告ブロックをオフにする
広告が正しく動作しないとポイントが反映されない可能性あり - 案件の条件を必ず確認する
「初回のみ」「◯円以上の購入」など細かい条件を見落とさないように - PCとスマホの使い分けも効果的
案件によっては「PC限定」「スマホ限定」など条件あり。使用端末を意識することでポイントの取りこぼしを防げます。
特に高額案件(クレジットカードや保険など)は、条件未達でポイントがつかないというトラブルが多いので注意してください。
登録後の流れに不安がある方は、画像つきで解説している下記の初心者向けガイドも参考になります:
▶ 【完全図解】ハピタスの使い方・登録後の流れをチェックする
ハピタスを使う上でのポイント(効率UPのコツ)
ハピタスで効率よくポイントを貯めるには、案件ごとの条件を理解し、キャンペーンや還元率の変動を活用することが重要です。
ちょっとした工夫で、同じ案件でも獲得ポイントを増やせることがあります。ここでは、ハピタスを最大限に活用するためのコツを紹介します。
ポイント獲得条件を事前にチェックする
ハピタスの案件には、「対象条件」や「利用条件」が細かく設定されています。
例えば、同じサービスでも「新規登録のみポイント対象」や「一定額以上の購入が必要」などの条件があるため、申し込む前に必ず詳細を確認しましょう。
特に、クレジットカード発行や金融系案件は条件が厳しくなることが多いため、見落としがないよう注意が必要です。
キャンペーンを見逃さない
ハピタスでは、期間限定のポイントアップキャンペーンやボーナス特典が頻繁に実施されています。たとえば、通常1,000ポイントの案件が期間限定で1,500ポイントにアップすることもあります。
ポイントアップの情報は、公式サイトの特集ページやメルマガ、SNSで告知されるため、こまめにチェックするのがおすすめです。特に、「〇〇円以上の買い物でボーナスポイント」のようなキャンペーンは、普段の買い物と組み合わせることでさらにお得になります。
還元率を比較して、よりお得な案件を選ぶ
同じ商品やサービスでも、ポイントサイトごとに還元率が異なるため、できるだけ高いタイミングで利用するのがポイントです。
とはいえ、複数のサイトを使い分けるとポイント管理が面倒になるので、私は基本的にハピタスをメインにしつつ、モッピーの還元率が大幅に高いときだけモッピーを利用しています。
特にクレジットカード発行や旅行予約などは、時期によって還元率が変動することが多いため、定期的にチェックするとお得です。
こうすることで、ポイントを分散しすぎず、最大限にお得に活用できます!
スマホとPCを使い分ける
ハピタスには専用アプリが提供されていますが、一部の機能のみの対応となっており、すべてのサービスを利用するにはPCやスマートフォンのブラウザからアクセスする必要があります。
特に、ポイント獲得の際には、ブラウザ経由の方が安定しており、確実にポイントを反映させるためにはPCやスマートフォンのブラウザからの利用が推奨されています。
一方で、アプリではポイントアップ情報の確認や簡単な操作が可能です。そのため、アプリとブラウザを状況に応じて使い分けることで、より効率的にポイントを貯めることができます。
ハピタスで賢くポイントを貯める4つのコツ
同じ案件でも、ちょっとした使い方の工夫で獲得できるポイントが大きく変わるのがハピタスの面白いところです。
私も実際、少し意識するだけでポイントの増え方が全然違いました。
以下に、初心者の方でもすぐに実践できる「稼げる使い方のコツ」を4つにまとめました。
- ① ポイント獲得条件を必ず確認する
「新規のみ対象」や「◯円以上の購入が必要」など、案件には条件があります。
申し込む前に詳細を必ずチェックしましょう。 - ② ポイントアップキャンペーンを活用する
同じ案件でも、時期によってポイントが2倍以上になることも!
公式サイトやメルマガ・SNSでキャンペーン情報をチェックする習慣をつけましょう。 - ③ 複数サイトの還元率を比較する
モッピーやECナビなど、他のポイントサイトと還元率を見比べて、一番高いタイミングで申し込むのが◎ - ④ 案件ごとにPCとスマホを使い分ける
一部の案件は「PC専用」「スマホ専用」といった条件があります。
ポイントを確実に反映させるには、表示環境も意識しましょう。
この4つを意識するだけで、「申し込んだのにポイントがつかない…」というトラブルも防げて、しっかりポイントを貯められるようになりますよ。
まとめ|ハピタスなら副収入が現実になる
ここまで、私の体験を交えながら「ハピタスで月5,000円稼ぐ方法」をご紹介してきました。
最初は「ポイントサイトって本当に稼げるの?」と半信半疑でしたが、続けるうちに自然と習慣になり、気づけば月5,000pt以上が安定して貯まるようになりました。
あらためて、初心者の方がハピタスで副収入を得るためのポイントをまとめます👇
- ショッピングや無料登録を“経由するだけ”でポイントが貯まる
- クレジットカードや資料請求は高還元で一気に稼げる
- 最低300ptから交換OK&手数料無料でムダがない
- 紹介制度やアプリでも継続的にコツコツ加算できる
「まずは1件だけやってみようかな」という気持ちで始めたことが、今ではちょっと贅沢なランチや趣味の資金にもつながっています。
最初のハードルさえ越えれば、あとはポイ活が自然と生活に溶け込んでいきます。
ぜひあなたも、今日からハピタスで副収入をスタートしてみてください!
筆者プロフィール
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “FAQPage”,
“mainEntity”: [
{
“@type”: “Question”,
“name”: “ハピタスは初心者でも使えますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “はい、スマホ1つで完全無料で始められ、300ptから交換可能で初心者にも優しい設計です。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “ハピタスで月5,000円は本当に可能?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “可能です。高還元案件(クレカ・保険)+ネットショッピングを組み合わせれば、初月から達成する方も多いです。”
}
}
]
}