モッピーからドットマネーへのポイント交換は、モッピーを利用するなら絶対に抑えておきたい黄金ルートです。
理由は以下の通りです。
- モッピーからの換金手数料が無料になる
- JAL・ANAマイルに高レートで交換できる
モッピーで貯めたポイントを現金に換えたい人や、マイルを集めている陸マイラーにはお得なことばかりです。
本記事では、モッピーからドットマネーへポイント交換する方法を画像付きで解説しています。
是非参考にしてみてください。
モッピーのポイントを毎月たくさん貯めたい人は、以下の関連記事でモッピーのポイントを稼ぐ方法について解説しています。

まずはモッピーからドットマネーへの、交換日数や交換上限などの注意点を簡単に説明していくわよ~
モッピーからドットマネーへの交換日数や交換上限は?【2025年4月最新版】
モッピーからドットマネーへの交換は、手数料無料・リアルタイム反映・使い勝手の良さが特徴のおすすめルートです。
まずは、交換条件や上限、注意点を整理しておきましょう。
- 交換レート:100%(1ポイント=1マネー)
- 最低交換ポイント:500ポイント〜
- 交換日数:リアルタイム(即時反映)
- 交換上限:1回10,000ポイントまで(24時間に1回まで)
- SMS認証:交換時に必要(初回のみ)
1回あたりの上限は10,000ポイントですが、1日1回の交換制限があるため、月換算で最大30万ポイント前後を交換可能と考えてよいでしょう(実質目安)。
- リアルタイム反映なので、急ぎの交換にも便利
- 交換にはドットマネー口座の登録が必要
- SMS認証や秘密の質問の入力を求められることもある
ドットマネーのマネー有効期限は6か月なので、交換後は使い忘れにご注意ください。
また、増量キャンペーンなどの実施状況は時期によって異なるため、交換前にモッピーやドットマネーの公式サイトで最新情報を確認しておくと安心です。
【図解付き】モッピーからドットマネーへの交換方法
ここでは、モッピーからドットマネーへポイントを交換する具体的な流れを、画像付きでわかりやすく解説します。
作業時間はおよそ3~5分程度、初めての方でも簡単に手続きできます。
- 事前にドットマネーのアカウントを取得しておきましょう
- 交換にはSMS認証・秘密の質問の回答が必要です(初回)
STEP1:モッピーにログイン
モッピー公式サイトへアクセスし、右上の「メニュー」ボタンをタップまたはクリックします。
STEP2:ポイント交換メニューを開く
「ポイント交換」をクリックし、さらに「他社ポイント」を選択します。
STEP3:ドットマネーを選んで交換申請
一覧から「ドットマネー by Ameba」を選び、「交換する」ボタンをクリック。
秘密の質問に答えて本人確認を行います。
STEP4:交換内容を入力&確認
希望の申請ポイント数(500~10,000pt)と、登録済のドットマネー口座番号を入力します。
内容を確認して、間違いがなければ「上記の内容で申請する」をクリック。
STEP5:メール確認&完了
登録アドレスに届いた確認メールに記載されているURLをクリックすると、交換申請が完了します。

モッピーからdポイントへ交換するならドットマネー経由がお得
dポイントを貯めている方にとって、モッピー→ドットマネー→dポイントというルートは活用価値の高い交換方法です。
モッピーから直接dポイントに交換することはできませんが、ドットマネー経由であればスムーズに移行可能です。
- STEP1:モッピーのポイントをドットマネーへ交換(手数料無料・即時)
- STEP2:ドットマネーからdポイントへ交換(1マネー=1ポイント)
- 結果:通常時でもスムーズにdポイントを貯められる
このルートは、過去にもdポイント増量キャンペーンの対象となった実績があり、今後も再開催される可能性があります。
キャンペーン開催時には、ドットマネーを経由した方のみが対象になることが多いため、ふだんからこのルートに慣れておくのがおすすめです。
なお、dポイントへの交換は1,000マネー(1,000円相当)から可能。交換後のポイントは、街のお店・ネット通販・d払い残高などさまざまなシーンで活用できます。
モッピーからドットマネーへ交換するなら知っておきたい3つのポイント交換先
モッピーで貯めたポイントをドットマネーに交換すると、その先にある交換先も豊富です。中でも特にお得度が高いのは、現金、JALマイル、そしてdポイントへの交換。ここではそれぞれの特徴と魅力を紹介します。
- 現金:換金手数料無料
- JALマイル:最大80%還元
- dポイント:最大20%増量
特に、JALマイルへの交換レートは、他のポイントサイトと比べてモッピーがダントツに高いです。旅行好きなら必ずチェックしましょう。
各項目について、さらに詳しく見ていきましょう。
1.現金に交換する:手数料無料
モッピーからも直接現金に交換することもできますが、交換1回につき31円~165円の換金手数料がかかります。
ドットマネー経由で換金すれば換金手数料は無料なので、手数料無料で換金したい人はドットマネー経由でモッピーから換金しましょう。
ただし、モッピーからは300円分のポイントから換金できますが、ドットマネーからは最低1,000円分のポイントが必要になります。

モッピーのポイントが1,000円分貯まったらドットマネー経由で換金しましょうね。
2. JALマイルへ交換する:交換レート最大80%還元
モッピーの魅力の一つが、JALマイルへ高レートで交換できること。
ドットマネーからJALマイルへは通常時50%(1マネー→0.5マイル)ですが、モッピー独自の「ドリームキャンペーン」などを活用すると実質80%もの高還元率になります。
たとえばキャンペーン条件を満たして12,000ポイントをJALマイルに交換すると、後日4,500ポイントがモッピー側で返ってくる仕組みで、実質1マイルあたり1.25ポイントほどに圧縮できます。
海外旅行や国内旅行でJAL便をよく利用する方、陸マイラー活動をしている方には必見のルートです。通常のクレジットカード決済で貯めるよりも効率よくマイルを増やせる点が大きな魅力といえるでしょう。
3. dポイントに交換する(ドットマネー経由)
モッピーから直接dポイントへは交換できませんが、ドットマネーを経由すれば交換が可能です。
過去には増量キャンペーン(最大20%)の実施例もあり、ドットマネー経由は今後の特典対象になりやすいルートです。
- 交換レート:1マネー=1dポイント
- 交換元:モッピー → ドットマネー → dポイント
- 最低交換額:1,000マネーから
街のお店やネットショッピング、d払いなどでdポイントを使っている方は、日常的に活用できるポイント活用ルートとして要チェックです。
キャンペーン実施時には、ドットマネーを経由していないと特典対象外になることもあるため、今のうちにこのルートに慣れておくと安心です。
モッピー×ドットマネーに関するFAQ
モッピーからドットマネーへの交換で気になる疑問をまとめました。
Q. モッピーのポイントはどれくらいでドットマネーに反映されますか?
A. 即時反映されます。
交換申請を完了した後、登録メールに届く確認URLをクリックし、SMS認証が済めばすぐにドットマネーに加算されます。
Q. モッピー×ドットマネーの増量キャンペーンはいつ実施されていますか?
A. 直近では2025年3月に「1%増量キャンペーン」が実施されましたが、現在は終了しています。
モッピーやドットマネーでは不定期で増量キャンペーンが開催されることがあり、ドットマネー経由での交換が条件になるケースが多いです。
最新の開催情報は、モッピー公式サイト・ドットマネーのマイページ・メルマガなどで随時告知されます。
お得な時期を逃さないためにも、定期的なチェックをおすすめします。
Q. ドットマネーは現金以外にどんな交換先がありますか?
A. 銀行振込のほかにも、Amazonギフト券やPayPay残高、楽天ポイントなど、60種類以上に対応しています。マイルに交換できるのも人気の理由です。特に陸マイラーさんにはおすすめです。
Q. モッピーで効率よくポイントを稼ぐ方法はありますか?
A. 高還元の広告案件(クレジットカード発行や銀行口座開設など)を中心に利用するのがおすすめです。
また、日常的に利用するショッピングサイトをモッピー経由にするだけで、知らないうちにポイントが貯まります。詳しくは下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ|モッピー×ドットマネーは最強の交換ルート
モッピーからドットマネーへのポイント交換は、手数料無料・即時反映・ルートの広さという点で非常に優れた選択肢です。
特に、JALマイル・dポイント・現金など複数の交換先に対応しており、お得に貯めて賢く使いたい方には最適なルートと言えます。
- モッピー→ドットマネーは手数料ゼロ&リアルタイム反映
- JALマイル:最大80%の実質還元率も狙える
- dポイント:ドットマネー経由ならキャンペーン対象になりやすい
- ドットマネーの有効期限は6カ月なので使い忘れに注意
2025年3月のような増量キャンペーンは不定期開催されるため、ふだんからドットマネー経由に慣れておくと、いざという時に逃しません。
「ポイントを無駄なく使いたい」「少しでも多くの価値に変えたい」方は、ぜひドットマネー経由ルートを活用してみてください。