こんにちは、当サイト「ポイントサイト部」管理人です。
ネットショッピングやサービスの利用でポイントが貯まり、現金・ギフト券・ANA/JALマイルに交換できるお得なポイ活サイト「ハピタス」をご存じでしょうか?
私自身、最初は「ポイ活って本当に稼げるの?」「怪しいサイトじゃないの?」と半信半疑でした。
紹介キャンペーン中!4月末までに広告利用&1,000ポイント以上獲得すると最大1,900円相当のポイントがもらえます。
でも実際に使い続けてみたところ、累計477,245円相当ものポイントを貯めることができました。
旅行の航空券代にしたり、日用品をお得に購入したりと、ちょっとした贅沢にも使える“第2のボーナス”感覚。以下はその一部です。
ちなみに「ハピタスって危険なのでは…?」と不安な方は、下記の記事も参考にしてみてください:
▶ ハピタスの危険性は?怪しいと感じる理由と安全性を徹底解説
この記事では、ハピタス初心者向けに「登録方法」「稼ぎ方のコツ」「マイルへの交換テクニック」まで、わかりやすく解説していきます。
「これから始めたい方」はもちろん、「登録したけどなかなか貯まらない…」という方にも役立つ内容になっています。
この記事でわかること
- ハピタスの特徴・メリット・安全性
- 初心者でもできる無料&手軽な案件
- 高還元ジャンル(クレカ・保険・FX)の活用術
- ANA/JALマイルへの交換ルート
- ポイントを取りこぼさないための注意点
記事の最後には、紹介特典のまとめや、関連ページへのリンクも載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。
ハピタスとは?初心者にも安心な特徴と安全性を解説
ハピタスは、楽天市場・LOHACO・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトや、クレジットカード・保険の無料相談、サブスク契約を「経由するだけ」でポイントが貯まるポイ活サイトです。
1ポイント=1円相当とシンプルで、最低300ポイント(300円)から交換可能なため、初心者でも気軽に始めやすいのが特徴です。
運営元の株式会社オズビジョンは2007年からサービスを展開しており、長年の実績と豊富な広告案件が魅力。大手企業との提携実績もあるため、セキュリティ面でも比較的安心です。「ハピタスって怪しいかも…」と不安を感じる初心者にもおすすめできます。
- 1ポイント=1円相当で使いやすい
- 楽天・Yahoo!ショッピングなど大手ショップを多数経由できる
- 最低300ポイントから交換可能で初心者にも安心
- 10年以上の運営実績で信頼度が高い
- マイルへの交換も充実(ANA/JALどちらもOK)
仕組みとしては、ハピタスを経由して広告主のサービスを利用すると、ハピタスに発生する報酬の一部が「ポイント」という形であなたに還元されるイメージ。
普段のお買い物をちょっと経由するだけなので、手間が少なく続けやすいのが最大のメリットです。
次章では、ハピタスで効率よくポイントを貯めるための具体的なテクニックや体験談をさらに詳しく紹介します。
【実績公開】累計477,245円&マイルを貯めた方法
私がハピタスを始めたきっかけは、「ネットショッピングが多いなら、少しでもお得にしたい」という単純な理由でした。最初は数百円、数千円レベルでしたが、続けるうちに合計で477,245円相当ものポイントを貯めることができました。
ここからは、どうやってそのポイントを積み重ねたのか、主なコツを簡単にまとめてご紹介します。
- ネットショッピングを必ずハピタス経由
楽天市場やYahoo!ショッピングなどで買い物をするときは、必ずハピタスを1回経由。これだけでショップポイント+ハピタスポイント+クレジットカードのポイントが三重取りできます。 - 高還元案件(クレジットカード発行など)に挑戦
年会費無料カードでも1件あたり数千〜1万ポイントが狙えることも。短期間でドカッと稼ぎたいなら見逃せないジャンルです。 - 家族や友人も巻き込んで一緒にポイ活
ハピタスには紹介制度があります。紹介された側がポイントを獲得すると、紹介者にも最大40%が付与されるので、周りを巻き込むと稼ぎやすさが一気にアップ! - ポイント失効前にこまめに交換
現金化、Amazonギフト券、ANA/JALマイルなど、ライフスタイルに合わせた交換先が豊富。特にマイルへの交換は、無料で旅行できるという魅力があります。
以上のように、ちょっと意識するだけでポイントがグングン貯まっていくのがハピタスの魅力です。何も特別なスキルや投資をしなくても、日常のショッピングやサービス利用だけでお小遣いを増やせるのは嬉しいですよね。
次の章では、実際の「登録方法」や「初心者が最初に取り組みたい稼ぎ方」について詳しく解説していきます。
もし「まずは登録してみたい」という方は、下記リンクから公式サイトへどうぞ。紹介キャンペーン期間中なら、よりお得にスタートできます。
【STEP1】ハピタスの始め方|登録手順とポイントサイト経由のコツ
ハピタスを始めるには、まず無料会員登録を行う必要があります。登録はたったの数分で完了し、初心者でもすぐにポイント獲得をスタートできます。
ここで大切なのが、ポイントサイト経由で登録することです。ハピタスでは紹介キャンペーンを活用することで、条件を満たすと最大1,900円相当のポイントがもらえるチャンスがあります。
登録前にやっておくべき事前準備
ポイントがきちんと反映されるよう、以下の2点は登録前に確認しておきましょう。
- Cookieを有効にする(ポイント追跡のために必要です)
- 広告ブロック(AdBlockなど)をオフにする(ブロックされると正常に記録されません)
紹介リンク特典まとめ|最大1,900円相当をもらう条件は?
条件 | 特典ポイント |
---|---|
紹介リンクから無料登録 | 通常400ポイント |
4月末までに広告利用+1,000ポイント以上獲得 | 追加で1,500ポイント |
▶ 合計で最大1,900円相当のポイントがもらえます!
キャンペーンは期間限定なので、早めのスタートがおすすめです。
ハピタス登録の流れ(3ステップ)
- STEP1:公式サイトへアクセス
以下のリンクから公式ページにアクセスし、「無料会員登録」をクリックします。
▶ ハピタスの登録ページはこちら - STEP2:基本情報を入力
メールアドレス、パスワード、生年月日などを入力し、認証メール内のURLをクリックして本登録完了です。 - STEP3:プロフィールを登録(任意)
ニックネームや性別などのプロフィールを登録しておくと、広告案件の利用がスムーズになります。
登録が完了したら、あとはネットショッピングや各種サービスを利用する前にハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。
楽天市場・Yahoo!ショッピング・じゃらん・ユニクロなど、普段から使う人気サイトも多数対応。日常の買い物がそのままお小遣い稼ぎになるので、気軽に始められます。
もっと詳しい登録画面や初心者向けの設定手順を見たい方は、こちらもあわせてどうぞ:
次の章では、「どの案件から始めればいい?」という方に向けて、稼ぎやすいおすすめジャンルやコツを紹介していきます。
【STEP2】ハピタスのやり方と初心者向けポイントの貯め方
登録が完了したら、いよいよポイントを貯める実践スタートです。
最初のうちは費用をかけずに取り組める案件から始めて、成功体験を積み上げるのがポイント。ここでは初心者におすすめの「3つの基本スタイル」をご紹介します。
① 無料で始められる案件(リスクゼロ)
- アプリのダウンロード
スマホにアプリをインストールするだけで100〜300ポイントもらえる案件もあります。 - 無料会員登録・資料請求
動画配信サービスや習い事系など、無料お試し登録で数百ポイントが貯まります。
② ネットショッピングをハピタス経由に変えるだけ
楽天市場・Yahoo!ショッピング・じゃらん・ユニクロなど、普段のお買い物をハピタス経由で行うだけでポイントが貯まります。
特に楽天市場をよく利用する方は、ハピタスとの組み合わせでポイント二重取りができるためお得です。
▶ 楽天市場×ハピタスでポイント二重取りする方法を詳しく見る
- ショップポイント(楽天など)
- ハピタスポイント
- クレジットカードの還元
この3つが一気に貯まる「三重取り」ができるのが魅力です!
③ 毎日コツコツ貯める案件も活用しよう
時間があるときにポチポチ進められるタイプの案件も用意されています。
- アンケート回答(1日数ポイント×継続)
- 覆面モニター(飲食や美容体験)
- ハピタス宝くじ(ログインで自動応募)
続けやすくするための小技(経由忘れ防止)
「買い物の前に経由する」のを忘れがちな方は、次の工夫がおすすめです。
- PCならハピタスのトップページをブックマーク
- スマホならホーム画面にアイコン追加(1タップで開ける)
こうした「無料で始められる案件+買い物案件+毎日の習慣」をうまく組み合わせれば、月5,000円分のポイントも無理なく狙えます。
「もっと効率的に一気に稼ぎたい!」という方は、次の章で紹介する高還元案件(クレジットカード・保険相談・FXなど)をチェックしてみてください。
次の章では「クレジットカードや保険相談などを活用した高還元案件で、一気にポイントを稼ぐ方法」について具体的に紹介していきます。興味がある方はぜひ読み進めてくださいね。
【STEP3】高還元案件で稼ぐ方法|カード・保険・FXの使い方
ハピタスで月5,000円以上を狙うなら、高還元案件を活用するのが近道です。
特に、クレジットカード発行・保険の無料相談・FX口座開設といった案件は、1件あたり数千〜1万ポイント以上を狙える強力ジャンルです。
代表的な高還元案件の比較表
ジャンル | 内容 | ポイント目安 | リスク・注意点 |
---|---|---|---|
クレジットカード | カード発行&初回利用 | 5,000〜12,000pt | 年会費・審査に注意 |
保険相談 | 無料面談+アンケート回答 | 6,000〜15,000pt | 日程調整・対象年齢あり |
FX/証券口座 | 口座開設+1取引など | 8,000〜18,000pt | 初回入金・取引要件あり |
高還元案件を成功させるコツ
これらの案件は、しっかり条件を確認してから申し込めば、短期間でまとまったポイントを獲得できます。
「1件の案件で5,000〜1万ポイント」というのは、月5,000円以上を目指すうえで非常に大きな武器になります。
ただし、クレジットカードを短期間に複数申し込むと審査に影響が出る可能性もあるため、1〜2ヶ月に1件のペースが安心です。
気になる案件は、ハピタスの案件検索で「おすすめ順」や「高ポイント順」に並べ替えて探すと効率的です。
それでは次の章では、貯めたポイントをさらに活用する方法としてANA/JALマイルへの交換テクニックをお伝えしていきます。旅行好きや出張が多い方には必見の内容ですよ。
【STEP4】ハピタスポイントをANA/JALマイルに交換する方法
ハピタスで貯めたポイントは、現金やギフト券のほか、マイル(ANA/JAL)にも交換できます。
特に旅行好き・出張が多い方にとって、実質無料で航空券を手に入れられるマイル交換は非常に魅力的です。
ここでは、初心者にもわかりやすく最新の交換ルートを解説します。
ANAマイルへの交換ルート(最大70%還元)
ハピタスのポイントは直接ANAマイルには交換できませんが、複数のサービスを経由することで高レート交換が可能になります。
代表的なのが「みずほルート」と呼ばれるルートで、最大70%の還元率を実現できます。
- ハピタス ⇒ Gポイント
- Gポイント ⇒ JRキューポ
- JRキューポ ⇒ セゾン永久不滅ポイント
- セゾン永久不滅ポイント ⇒ ANAマイル
このルートの詳細や必要なカード、注意点については以下の記事でくわしく解説しています:
JALマイルへの交換ルート(直接OK)
ハピタスのポイントは、JALマイルへ直接交換が可能です。
基本レートは30%前後ですが、キャンペーン時は最大50%までアップすることもあるため、こまめにチェックするのがおすすめです。
- ハピタス ⇒ JALマイル(直接交換/交換レートは時期によって変動)
- Pontaポイント経由(キャンペーンレートやルートを活用すればお得)
マイル交換の注意点
- 複数サービスを経由すると反映に数週間かかることもあります
- ルートによっては事前にクレジットカード発行が必要な場合もあります
- 交換手数料がかかる場合もあるので、各サービスの案内を要確認
マイル交換は最初は少し手間に感じるかもしれませんが、慣れれば非常にお得に旅が楽しめるようになります。
貯まったポイントを賢く活用して、「実質無料の旅行」も夢ではありません!
もっと詳しく、ポイントサイト×マイル活用で旅行費を節約したい方はこちらもどうぞ:
▶ ポイントサイト×マイル活用術|旅行費を大幅にカットする方法
【STEP5】ポイント交換の上限とPollet活用術
ハピタスでは、貯めたポイントを現金・電子マネー・ギフト券・マイルなどに交換できます。
ただし、1ヶ月あたりに交換できる金額には「上限」があることをご存知ですか?
ハピタスの交換上限ルール
- 現金交換の上限:月30,000ポイント(=30,000円)まで
- 電子マネー「Pollet」へのチャージ:別枠で最大300,000ポイントまでOK
「たくさんポイントを貯めたのに一気に使えない…」という場合は、Pollet(ポレット)の活用がおすすめです。
Polletとは?|交換上限を気にせず使える電子マネー
Pollet(ポレット)は、ハピタスポイントをチャージして使えるプリペイド式の電子マネーサービスです。
最大の特徴は、現金交換とは別枠でチャージできること。つまり、Polletを使えば毎月最大330,000円分(現金+Pollet)までポイントを利用できるということになります。
Polletの使い道&メリット(2025年最新版)
Pollet(ポレット)は、ハピタスポイントをチャージして使える電子マネーサービスです。
以前はプリペイドカードやバーチャルカードでの支払いが可能でしたが、現在は物理カード・Mastercard連携すべて終了しています。
現在の使い道は、次の2つに限られています。
- Amazonギフト券の即時発行(Polletアプリ内で交換可能)
- 現金として銀行口座へ出金(残高を引き出す機能あり)
これらはハピタスの交換上限(月3万円)とは別枠で利用でき、Polletには月30万円までのチャージが可能です。
「高額ポイントを一気に使いたい」「現金化よりもAmazonで使いたい」という方に向いています。
Polletを使うときの注意点
- Polletアプリの登録が必要(スマホ操作あり)
- 有効期限あり(使い切る前に確認を)
「一気にポイントを使いたい」という方は、Polletをうまく活用するのがおすすめです。
それでは次に、ハピタスで稼いだポイントを確実に手にするための注意点や、よくある失敗ケースについてお伝えします。ポイントを逃さないよう、ぜひチェックしてくださいね。
【STEP6】ポイントを確実に受け取るための注意点とよくある失敗例
ハピタスはシンプルで使いやすいポイントサイトですが、使い方を間違えると「ポイントが付かない」「特典がもらえない」といった失敗につながることも。
ここでは、初心者がやりがちな5つのミスと、その予防策を紹介します。
よくある失敗とその対策【5選】
- Cookieが無効のまま登録
→ ポイント追跡ができず、反映されません。
詳しい対策はこちら - 広告ブロック(AdBlockなど)をONにしたまま利用
→ 広告判定が遮断され、ポイントが失効します。 - ハピタス経由を忘れて直接アクセスしてしまう
→ 経由ボタンを押してから広告に飛ぶのが基本です。 - 条件を読まずに利用開始
→ 「初回限定」「利用金額●円以上」などの条件を見落とすと、ポイント対象外になることがあります。 - ポイント反映前にキャンセル・返品
→ 発生したポイントが無効になってしまいます。
💡ハピタスを使う際は、ポイント獲得条件を毎回しっかり読む習慣をつけましょう。特に高還元案件は条件が細かいため、確認は必須です。
▶ ポイントが反映されない原因と対処法まとめ
【まとめ】初心者がハピタスで月5,000円稼ぐコツと始め方
ここまで、ハピタスの仕組みから稼げる案件の選び方、マイル交換や高還元ジャンル、注意点まで解説してきました。
ハピタスはスマホ1台・初期費用ゼロで始められる、初心者に最適なポイ活副業サービスです。
- ✅ 買い物前にハピタスを経由するだけでポイント三重取り!
- ✅ クレジットカードや保険など高還元案件で一気に5,000円超も
- ✅ マイル交換・Pollet活用など、使い道も自由自在
- ✅ 注意点を押さえれば誰でも安全に続けられる
紹介キャンペーンも現在開催中で、4月末までに条件を達成すれば、最大1,900円分のポイントがもらえるチャンス!
💡 今すぐ始めるための3ステップ
- 1. モッピーなどの紹介リンクからハピタスに無料登録
- 2. 楽天やアプリ案件など、無料案件で1,000pt以上を獲得
- 3. ポイントを現金やマイルに交換して副収入に変える!
\ 今すぐ無料でハピタスを始めてみる /
4月末までに広告利用&1,000ポイント以上獲得すると、
最大1,900円相当のポイントがもらえます。
ポイ活初心者でも、正しいステップで続ければ月5,000円〜1万円以上も無理なく狙えます。
まずは1つでも案件をこなして、あなたも“ポイ活副業”を始めてみてくださいね!
【一言PR】
この記事は、実際に累計477,245円分のポイントを貯めた管理人のリアルな体験をもとに執筆しています。
特別なスキルがなくても、日々のネットショッピングや無料登録を通じて、誰でも着実にポイントを貯めることができます。
より詳しい体験談を知りたい方は、こちらの記事もどうぞ:
▶ 【体験談あり】ハピタスで月5,000円稼ぐ|私のポイ活副業の始め方
「ちょっとだけ副収入がほしい」「マイルで旅行に行きたい」そんな方は、今日からハピタスを活用した“新しいポイ活習慣”を始めてみてくださいね。
「他の副業にも興味がある」という方はこちらもおすすめです:
ハピタスを味方につければ、“お小遣い”も“マイル”も効率よく貯められるポイ活ライフが待っています!