「モッピーならANAマイルが簡単に貯められるって本当?」
「モッピーのポイントをANAマイルに交換する方法が知りたい!」
モッピーで貯めたポイントを、お得にマイルに交換する方法が気になりますよね。
モッピーを上手に利用すれば、ANAマイルは簡単に貯めることができます。
実際、途中家族で海外旅行に行きつつも、30万近いANAマイルを貯めることに私は成功しています。
※モッピー以外のポイントサイトも利用しています
とはいえ、モッピーでマイルを貯めるのにはちょっとしたコツや裏技が必要です。
当記事では、モッピーを上手に利用してANAマイルを貯める方法について詳しく解説しています。

マスターすれば、マイルを利用して毎年家族で海外旅行に行くのも夢じゃないわよ!
モッピーでJALマイルを貯める方法を知りたい人は、関連記事『モッピーでJALマイルを貯める方法!交換方法から実質80%のキャンペーン内容まで完全解説』をご覧ください。
総評:モッピーならANAマイルが大量に貯まる!
ポイントサイトはいくつもありますが、ANAマイルを貯めるのにモッピーをおすすめするのには理由があります。
- 高額案件が多くポイントが貯めやすい
- ANAマイルへポイント交換がしやすい
- TOKYUルート利用で75%の還元率で交換可能!
モッピーは還元率の高い案件が多いのでANAマイルがたまりやすいです。
さらにTOKYUルートを利用すればモッピーで貯めたポイントは75%のレートでANAマイルに交換することもできます。
そのため、マイルを貯めるためにポイ活をしているなら、モッピーは必ず登録しておきましょう。
▽簡単1分登録▽
公式サイトはこちらまずは、モッピーについて簡単に説明をしておきます。
モッピーとは
モッピーはポイントサイトのひとつです。
ポイントサイトとは、簡単に説明すると企業の広告掲示板のようなものです。
企業が広告費を払ってモッピーに広告を載せ、利用者がモッピー経由で商品の購入やサービスを利用すると広告費の一部が利用者にポイントで還元されます。
モッピーのポイントは1ポイント=1円の価値があり、貯めたポイントは現金や電子マネーなどに交換することができます。
決して怪しい仕組みで稼いでいるわけではないので安心してください。
モッピーの基本情報は表にまとめています。以下をクリックしてご覧ください。
続いて、モッピーの利用でANAマイルが貯まる仕組みについても説明していきます。
モッピーでANAマイルが貯まる仕組み
モッピーでANAマイルが貯まる仕組みはとても簡単です。
- モッピーの広告を利用する
- モッピーのポイントが貯まる
- 貯めたポイントをANAマイルに交換する
上記した3つのステップで、ANAマイルが貯まります。
ただし、モッピーのポイント交換先にはANAマイルはありません。
他のポイントを経由して、ANAマイルに交換する必要があります。
モッピーからANAマイルへの交換方法
モッピーからANAマイルに交換方法は全部で2つあります。
- TOKYUルート
- みずほルート◀おすすめ
- Tポイントルート
各交換ルートのポイント交換率や回数を比較表にまとめました。
TOKYUルートは2022年3月末で封鎖になるため、2022年4月以降は交換率70%の『みずほルート』がおすすめです。
交換の回数は4回と多くはありますが、今後ANAマイルをポイントサイトで貯めるのなら欠かせないルートになります。
モッピーでこれからANAマイルを貯めたい方は、みずほルートを利用しましょう。
▽簡単1分登録▽
交換率70%|みずほルートでモッピーからANAマイルに交換する方法
みずほルートは、以下の手順でANAマイルに交換します。
モッピー⇒Gポイント⇒JRキューポポイント⇒セゾン永久不滅ポイント⇒ANAマイル
交換手順は全部で4回です。
さらに詳しい交換手順については、関連記事『【図解付き】交換率70%のみずほルートでANAマイルにポイントサイトから交換する方法』をご覧ください。
交換率75%|TOKYUルートでモッピーからANAマイルに交換する方法
TOKYUルートは、以下のようにポイントを旋回させてANAマイルに交換します。
モッピー⇒ドットマネー⇒TOKYUポイント⇒ANAマイル
交換回数は全部で3回です。
ただし、2022年3月31日にドットマネーからTOKYUポイントへの交換ができなくなります。
そのため今後モッピーからANAマイルに交換したい方は、前述した『みずほルート』がおすすめです。
TOKYUルートで準備しておく3つのこと
ドットマネーとTOKYUポイントを旋回させるため、以下の準備が必要です。
- ドットマネーに登録をする
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを発行する
- 専用Web会員サービスに登録をする
ドットマネーは国内最大級のポイント交換サイトです。年会費や利用料は無料なので、未登録の方はまずは登録をしておきましょう。
また、TOKYUポイントからANAマイルへの交換には、『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』が必須です。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードとは
『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』は、TOKYUポイントをANAマイルに相互交換できる唯一のクレジットカードです。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードがないと、TOKYUポイントをANAマイルに交換できません。
まだ持っていない方は、この機会に発行しておきましょう。
年会費は2,000円かかりますが初年度は無料。
さらに入会・継続で1,000ANAマイルがもらえるので、マイルを貯めている人にはそこそこお得なクレジットカードです。
クレジットカードが手元に届いたら、ポイント交換ができるようにANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード専用Web会員サービスにも登録をしておきましょう。

2020年4月29日現在、モッピーからの申し込みで、2,000円分のポイントがもらえます!期間限定のチャンスなのでお見逃しなく!
さらに、ANAカードを初めて作る方は『マイ友プログラム』を利用すればボーナスマイルがもらえます。
通常のプレゼントマイルとあわせて1,500ANAマイルがもらえるので、ANAカードを初めて作る方は必ず利用しましょう。
マイ友プログラムの利用方法や紹介番号については、以下の記事をご覧ください。
TOKYUルートを使ったANAマイルへの交換手順
TOKYUルートの準備が整ったら、早速モッピーからANAマイルに交換をしましょう。
モッピー⇒ドットマネー⇒TOKYUポイント⇒ANAマイル
各ポイントの交換方法を、さらに詳しく説明していきます。
モッピーポイントをドットマネーに交換する
まずはモッピーのポイントをドットマネーに交換します。
モッピーからドットマネーには、リアルタイムでポイントを交換できます。
- 交換上限:1日10,000ポイントまで
- 交換レート:100%
- 最低交換ポイント:500ポイント~
- 交換日数:リアルタイム
- 交換時にSMS認証が必要
モッピーからドットマネーへの交換は、1日500~10,000円分まで交換することができます。
10,000ポイント以上を交換したい場合は、24時間後に再度交換しましょう。
モッピーからドットマネーへの交換方法は、以下の記事で図解付きで解説しています。
ドットマネーからTOKYUポイントに交換する
続いて、ドットマネーからTOKYUポイントに交換をします。
- TOKYUポイントへの交換上限:月100,000円分まで
- 交換レート:100%
- 交換日数:15~30日前後
- 最低交換ポイント:300円分
- 交換手数料:無料
TOKYUポイントには、毎月300~100,000円分までポイント交換ができます。
ドットマネーからTOKYUポイント交換方法をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
TOKYUポイントからANAマイルに交換する
最後に、TOKYUポイントからANAマイルにポイントを交換します。
- ANAマイルへの交換上限:なし
- 最小交換額:1,000円分
- 交換レート:75%
- 交換日数:1週間前後
- ANAマイルへの交換にはTOKYUカードが必要
TOKYUポイントまでは等価交換ができましたが、TOKYUポイントからANAマイルは75%の交換レートになります。
毎月の交換上限はないので、貯めたポイントを一気にANAマイルに交換することが可能です。
TOKYUポイントからANAマイルへの交換方法は、以下の記事で詳しく説明しています。
TOKYUルートの交換上限や交換日数について
各ポイント交換の交換上限と交換日数を表にまとめました。
モッピーからANAマイルへの交換日数は3週間~5週間前後、交換上限は月100,000円分までです。
TOKYUポイントからANAマイルへは交換上限がありません。
一旦TOKYUポイントに交換しておいて、使いたいときにANAマイルに交換するのもおすすめです。
「モッピーでそんなにたくさんポイントが貯められない!」という方のために、次章ではモッピーでポイントを大量に貯める方法について解説していきます。
ポイントが貯まらないという方に!モッピーで大量にポイントを貯める方法
モッピーに登録したものの、「どうやってポイントを稼げばいいかわからない」「毎月数百円しか稼げない」とうまくモッピーを使いこなせない人も多いようです。
ANAマイルを貯めるなら、モッピーで大量にポイントを貯める方法も知りたいですよね。
モッピーはコツさえつかめば簡単にポイントが稼げます。
特に意識してほしいのは以下の3つです。
- 何かする前にモッピーをチェックする
- 高額案件を積極的に利用する
- 気になる案件はすぐに利用する
モッピーに掲載されている広告数は業界最大級です。
ネットショッピングやふるさと納税、旅行など、様々なサービスをモッピー経由で利用できます。
何かをする前にモッピーが利用できないかを必ずチェックする習慣をつけましょう。
また、一度に大量のポイントを貯めたい場合は、高額案件の利用は必須です。
特におすすめの高額案件は以下の4つです。
- 無料会員登録
- 資料請求
- クレジットカード新規発行
- 銀行・FXの口座開設
モッピーにはお金を1円も使わずに大量のポイントが貯められる案件も多いので、積極的に利用しましょう。
人気の案件はすぐに終了してしまう可能性が高いです。
「これ!」と気になるものがあればできるだけ早く利用するようにしましょう。
モッピーのポイントを大量に貯める方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。是非参考にしてみてください。
さいごに|モッピーでANAマイルは簡単に貯まる!キャンペーンの利用も忘れずに
以上、モッピーでANAマイルを貯める方法やモッピーポイントからANAマイルへの交換方法について紹介してきました。
モッピーは陸マイラーの応援に力を入れているポイントサイトなので、ANAマイルやJALマイルが貯めやすいです。
また、キャンペーンを利用すれば業界最大の還元率でANAマイルに交換できます。
積極的にモッピーを利用して、お得に海外旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
▽簡単1分登録▽
コメント
[…] […]